MENU

ダークマターが晴れる時

EeePC

  1. HOME
  2. EeePC
2013/11/10 日曜日 / 最終更新日 : 2014/1/27 月曜日 zero EeePC

ubuntu 13.04 → 13.10 アップグレードに苦戦

ubuntu 13.10 がリリースされたというので,早速バージョンアップを考えていると,定期的に「ソフトウェアの更新」がアップグレードを煽ってくるんですよねぇ。? しかし,Ubuntu Japanese Team のリ […]

  • Tweet
2008/11/3 月曜日 / 最終更新日 : 2008/11/3 月曜日 zero EeePC

Ubuntu 8.10 にアップグレード・・・いやぁ・・・大変!

EeePC901はWindowsXPとしては使うものの,まだLinuxマシンとしてはそれほどバリバリ使っている訳ではありません。日本語変換がATOK風にできないのが最大の難点。(方法は有るんでしょうが,ややこしくて・・・ […]

  • Tweet
2008/10/13 月曜日 / 最終更新日 : 2008/10/16 木曜日 zero EeePC

eeeUbuntu 8.04 インストール顛末

念願のUbuntuを,ASUS Eee PC 901-Xにインストール出来ましたので,その顛末をここにまとめておきます。 私の目指したインストール環境はやや特殊かも知れませんが,こんな感じです。 インストール先はSDHC […]

  • Tweet
2008/9/30 火曜日 / 最終更新日 : 2008/9/30 火曜日 zero EeePC

Fluxbuntu で補足

前回の調査では,Fluxbuntuについてよく判らなかったのですが,Wikipediaに詳しく載っていました。 それによると,Fluxbuntuは,Ubuntu系でありながら,非公式なディストリビューションらしい。Flu […]

  • Tweet
2008/9/23 火曜日 / 最終更新日 : 2008/10/1 水曜日 zero EeePC

EeePC には Ubuntu が良いらしい

KNOPPIX 続きでいろいろ調べていると,EeePC901のLinuxバージョンは「Ubuntu」だとか。「Xandros」だそうです。 いろんな方のインストール記事を見ていると,Xubuntu,Xandros ubu […]

  • Tweet
2008/9/13 土曜日 / 最終更新日 : 2008/9/24 水曜日 zero EeePC

Eee PC 901 にも TeX 環境

折角,数式が Web 上であらわせるようになったんで,EeePC901の方も,バリバリ が使える環境を構築してみました。 手順は以下の通りですが,当然インストール先は D: ドライブ・・・ かの有名な奥村晴彦氏が管理され […]

  • Tweet
2008/8/14 木曜日 / 最終更新日 : 2008/9/24 水曜日 zero EeePC

ASUS Eee PC 901-X 使用感 – 5 –

BIOSがバージョンアップしていましたので,ダウンロードし,ASUSUpdateでアップデートしてみましたが,うまく行っているのかどうかが??? どうも,BIOSは901.ROMとしてしか認識しないらしい。 しかし,BI […]

  • Tweet
2008/8/2 土曜日 / 最終更新日 : 2008/9/24 水曜日 zero EeePC

ASUS Eee PC 901-X 使用感 – 4 –

どうもIEがおかしい。Google画面から,日本語で検索しようとすると,コケル。 かなり確率が高い。 仕方なく,Firefoxを試してみると,問題ない。よく判らないので,IEはいずれ捨てようと思う。 ところで,パッドが親 […]

  • Tweet
2008/7/31 木曜日 / 最終更新日 : 2008/9/24 水曜日 zero EeePC

ASUS Eee PC 901-X 使用感 – 3 –

実際にマイドキュメントのターゲットフォルダーを移動してみました。実に簡単。 ついで,WindowsLive系のソフトを全てアンインストール。スッキリ。 Windowsの更新も済ませているし,AVG, TeraPad をイ […]

  • Tweet
2008/7/31 木曜日 / 最終更新日 : 2008/9/24 水曜日 zero EeePC

ASUS Eee PC 901-X 使用感 – 2 –

パート2と言うほどの事でも無いんですが,その後判ったことなどをメモしておきます。 BIOSのバージョンアップを行うと,カメラが無効に設定されるので,BIOS設定画面で有効にする必要がある。 電源管理では,スタンバイに入る […]

  • Tweet

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

value-domain が Let’s Encrypt に対応!

2017/8/8 火曜日

GCPにDocker無しでMastodonを立てる

2017/6/9 金曜日

取得したSSL証明書がどうなっている?サイトの状態は?

2017/4/2 日曜日

SSL証明書取得からSNIによるドメイン設定まで

2017/3/11 土曜日

面白い「きのこ」発見

2016/9/24 土曜日

Nh – Nihonium / ニホニウム

2016/7/4 月曜日

au → mineo にてスマホデビュー

2014/6/15 日曜日

万年筆がアタリました

2014/1/28 火曜日

ubuntu 13.04 → 13.10 アップグレードに苦戦

2013/11/10 日曜日

「万年筆を使っている人」の仲間入り

2013/10/9 水曜日

カテゴリー

  • EeePC
  • Linux
  • TeX
  • サーバ管理
  • メモっとく
  • 園芸
  • 科学
    • 化学
    • 物理
  • 原子力
  • 自然
  • 天文
  • 文房具
    • 万年筆

アーカイブ

  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2014年6月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年12月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月

Copyright © ダークマターが晴れる時 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

This blog is protected by dr Dave's Spam Karma 2: 27484 Spams eaten and counting...