コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ダークマターが晴れる時

2008年9月

  1. HOME
  2. 2008年9月
2008/9/30 火曜日 / 最終更新日時 : 2008/10/1 水曜日 zero Linux

Ubuntu を調べてみると・・・

Ubuntu はいったい幾つに派生しているのか?ちょっと,整理してみることにします。 まずは大元の Ubuntu ですが,[/ùbúntú/] (oo-BOON-too) と発音し,Debian をベースに開発されており […]

  • Tweet
2008/9/30 火曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/30 火曜日 zero メモっとく

Wikipedia が不通?

http://ja.wikipedia.org/ が,23:00現在,不通になってしまった。 現在、ウィキメディア財団のサーバに技術的な問題が発生しています。 とのことだが,すぐには開通しない模様。 http://www […]

  • Tweet
2008/9/30 火曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/30 火曜日 zero EeePC

Fluxbuntu で補足

前回の調査では,Fluxbuntuについてよく判らなかったのですが,Wikipediaに詳しく載っていました。 それによると,Fluxbuntuは,Ubuntu系でありながら,非公式なディストリビューションらしい。Flu […]

  • Tweet
2008/9/23 火曜日 / 最終更新日時 : 2008/10/1 水曜日 zero EeePC

EeePC には Ubuntu が良いらしい

KNOPPIX 続きでいろいろ調べていると,EeePC901のLinuxバージョンは「Ubuntu」だとか。「Xandros」だそうです。 いろんな方のインストール記事を見ていると,Xubuntu,Xandros ubu […]

  • Tweet
2008/9/22 月曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/23 火曜日 zero Linux

KNOPPIX を試す-1-

CDから起動するタイプのLinuxとして,KNOPPIX と言うのが有名らしい。いつの間にか,様相は変わっているようで,隔世の感が・・・って20年近く前との比較ですが。 上のリンクは「公式ホームページ」になるそうですが, […]

  • Tweet
2008/9/17 水曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/30 火曜日 zero TeX

pLaTeXレイアウト:A4-縦置き,横組を置いておきます

これさえ有れば,結構使い廻しが出来そうですので,ここへ登録しておきます。 ご自由にお使い下さい。 a4t-yd

  • Tweet
2008/9/17 水曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/23 火曜日 zero TeX

pLaTeX でタテ配置の下余白

pLaTeX で横書き,タテ配置の場合,右余白は「傍注」と言われる部分を 0mm にしてしまって,marginparsep を設定すれば,それが「右余白」になるのですが,下余白は「普通」では無理です。本文領域に左右されて […]

  • Tweet
2008/9/13 土曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文

像の向き

あまりよく考えてなかったんですが,天体望遠鏡で見える像の向きというのは,実は「上下左右反転」像になるんだそうです。正立像に戻すことも可能だそうですが,その分「余計な光路」を通ることになり,明るさが減衰するらしい。 なんと […]

  • Tweet
2008/9/13 土曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/24 水曜日 zero EeePC

Eee PC 901 にも TeX 環境

折角,数式が Web 上であらわせるようになったんで,EeePC901の方も,バリバリ が使える環境を構築してみました。 手順は以下の通りですが,当然インストール先は D: ドライブ・・・ かの有名な奥村晴彦氏が管理され […]

  • Tweet
2008/9/11 木曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文

アンドロメダ座大銀河やプレアデス星団

ここ数日,空が晴れていて絶好の星見日和。 ISOの更新審査だの,JISの立会検査だので,ゆっくり空を仰いでいられませんでしたが,とは言え時折ラプトル50を持ち出してチョイ見してみました。 カシオペア座は,いくら星座を知ら […]

  • Tweet

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

NASA’s Great Observatories Help Build 3D Viz of Exploded Star | NASA

2020/1/7 火曜日

value-domain が Let’s Encrypt に対応!

2017/8/8 火曜日

GCPにDocker無しでMastodonを立てる

2017/6/9 金曜日

取得したSSL証明書がどうなっている?サイトの状態は?

2017/4/2 日曜日

SSL証明書取得からSNIによるドメイン設定まで

2017/3/11 土曜日

面白い「きのこ」発見

2016/9/24 土曜日

Nh – Nihonium / ニホニウム

2016/7/4 月曜日

au → mineo にてスマホデビュー

2014/6/15 日曜日

万年筆がアタリました

2014/1/28 火曜日

ubuntu 13.04 → 13.10 アップグレードに苦戦

2013/11/10 日曜日

カテゴリー

  • EeePC
  • Linux
  • TeX
  • サーバ管理
  • メモっとく
  • 園芸
  • 科学
    • 化学
    • 物理
  • 原子力
  • 自然
  • 天文
  • 文房具
    • 万年筆

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2014年6月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年12月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月

Copyright © ダークマターが晴れる時 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
This blog is protected by dr Dave's Spam Karma 2: 27484 Spams eaten and counting...