2012/5/21 月曜日 / 最終更新日 : 2017/4/11 火曜日 zero メモっとく 金環日食・・・見えました 曇りになるという予想で,半ば諦めていましたが,日食の時間帯だけ晴れました。 前もって用意しておいた手作りサングラス。まぁこれはこれで大活躍したのですが,ラプトル50でコピー紙に投影した像に比べれば雲泥の差でした。 左上の […] Tweet
2009/3/18 水曜日 / 最終更新日 : 2009/3/18 水曜日 zero メモっとく 土星を初観望 雨,曇り,月光など(お疲れモードも多々あり)長らく天体観測できていませんでしたが,久しぶりに(というほど実績はなし)空を眺めてみました。 ラプトル50を買ったときから,土星を一目見たかったんで,早速Stellariumで […] Tweet
2008/9/11 木曜日 / 最終更新日 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文 アンドロメダ座大銀河やプレアデス星団 ここ数日,空が晴れていて絶好の星見日和。 ISOの更新審査だの,JISの立会検査だので,ゆっくり空を仰いでいられませんでしたが,とは言え時折ラプトル50を持ち出してチョイ見してみました。 カシオペア座は,いくら星座を知ら […] Tweet
2008/9/6 土曜日 / 最終更新日 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文 初めて【お月さん】を観望して感動した! 毎日,雨模様が続きますが,少し雲が晴れてきて月齢6の月が顔を覗かせています。 今しかない!・・・と,早速ラプトル50を取り出し(といっても,部屋の中でいつも臨戦態勢),月に向ける。・・・木星のときと違い,特に狙うこともな […] Tweet
2008/9/1 月曜日 / 最終更新日 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文 やっぱりあれはガリレオ衛星だった! 昨日はスッキリとしたいい星見(ちょっと使ってみたかった)日和。 20時過ぎに,やおらラプトルを持ち出して観測開始。やっぱりここは木星しかない。(というか,それ以外はよく判っていない) 上手く導入できない。それにしても何も […] Tweet
2008/8/29 金曜日 / 最終更新日 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文 初めて木星を視認! 半世紀も生きてきて,初めて木星を視認。スバラシイ・・・たかがラプトル,されどラプトルですね。 今日も曇り空で雨模様のため,ファーストライトを諦めていたのですが,20:30頃。ふと「涼やかな」風が吹いてきて,コオロギの鳴き […] Tweet
2008/8/28 木曜日 / 最終更新日 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文 ラプトルが届きました! 詳細は後日報告しますが,とにかく「ラプトルが届きました」。 今日・・・って,もう昨日になってますが・・・ちゃんと「営業日の翌日」に届いています。早い。 帰宅後,すぐに透析を始めるので,お楽しみは明日以降と考えていましたが […] Tweet
2008/8/25 月曜日 / 最終更新日 : 2008/9/23 火曜日 zero 天文 スコープテック ラプトル 50 を買うことにした! 長かった。いや,実に長かった。 思えばかれこれ・・・いつだったっけ?・・・40年前!・・・うっそぉーーー! 間違いない。「天体望遠鏡が欲しい」と思ったのは,そう40年も前のこと。 当時,小学生(6年頃)だった私は,担任の […] Tweet