パート2と言うほどの事でも無いんですが,その後判ったことなどをメモしておきます。
- BIOSのバージョンアップを行うと,カメラが無効に設定されるので,BIOS設定画面で有効にする必要がある。
- 電源管理では,スタンバイに入るまでが5分に設定されており,10分程度に要変更。
- タッチパッドの感度を調整するソフトが Eee PC 900 には有るらしい。同梱忘れ?
- ASUSのスタンスは「裏ブタ等を外して改造しても,初期状態に戻せば保証の対象」だとか。
- Atomプロセッサは,デュアルコアだった・・・今ごろ知った!
- SDHCメモリーカードをHDDとして認識させる方法が有るらしい。
- pdaXrom でダイエットなどに挑戦された様子が詳しく掲載されている。