ダークマターが晴れる時

Cs-137

  1. HOME
  2. Cs-137
2011/12/8 木曜日 / 最終更新日 : 2011/12/8 木曜日 zero メモっとく

粉ミルクから放射性セシウム・・・30.8Bq/kg?

だからどうだと言うのでしょう。 こんな扇動報道ばかりやっていては,日本の生産業をダメにしてしまうでは無いですか! とうとうこんな事に・・・粉ミルク撤去、返金作業追われる こんな国まで・・・韓国ではネット流通…波紋広がる […]

  • Tweet
2011/10/30 日曜日 / 最終更新日 : 2011/11/10 木曜日 zero メモっとく

放射線量計で簡易放射能測定

会社でも使用中の線量計「HORIBA(ホリバ) 環境放射線モニタ PA-1000 RADI (ラディ)」を使って,簡易的に放射能を測定するキットが発売されるそうです。 放射能測定キット PA-K(PA-1000 Radi […]

  • Tweet
2011/4/14 木曜日 / 最終更新日 : 2011/9/25 日曜日 zero メモっとく

I-131とCs-137による内部被曝量の換算

いろいろ見てきましたが,面倒な計算などせずに済むよう,ICRPと言うところが換算する係数を「実効線量係数」として勧告しています。 (I-131) →  (Cs-137) →  これを使えば,少なくともこれらの放射性物質に […]

  • Tweet

最近の投稿

value-domain が Let’s Encrypt に対応!

2017/8/8 火曜日

GCPにDocker無しでMastodonを立てる

2017/6/9 金曜日

取得したSSL証明書がどうなっている?サイトの状態は?

2017/4/2 日曜日

SSL証明書取得からSNIによるドメイン設定まで

2017/3/11 土曜日

面白い「きのこ」発見

2016/9/24 土曜日

Nh – Nihonium / ニホニウム

2016/7/4 月曜日

au → mineo にてスマホデビュー

2014/6/15 日曜日

万年筆がアタリました

2014/1/28 火曜日

ubuntu 13.04 → 13.10 アップグレードに苦戦

2013/11/10 日曜日

「万年筆を使っている人」の仲間入り

2013/10/9 水曜日

カテゴリー

  • EeePC
  • Linux
  • TeX
  • サーバ管理
  • メモっとく
  • 園芸
  • 科学
    • 化学
    • 物理
  • 原子力
  • 自然
  • 天文
  • 文房具
    • 万年筆

アーカイブ

  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2014年6月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年12月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月

Copyright © ダークマターが晴れる時 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.