Gmailの設定で「別のアドレスからメッセージを送信」を試そうと,xserverで登録してあるドメインのアドレスを登録してみるも,Gmailからの確認メールが届かない。
xreaの方へは届くので,どうやらxserverのスパムフィルターのせいらしい。
そこで,ここでホワイトリストに「*@gmail.com」を追加してみると,ちゃんと届いてくれた。
う?ん・・・この辺の解説はどこにも見当たらない。マイナーな事なのかしらん?
Gmailの設定で「別のアドレスからメッセージを送信」を試そうと,xserverで登録してあるドメインのアドレスを登録してみるも,Gmailからの確認メールが届かない。
xreaの方へは届くので,どうやらxserverのスパムフィルターのせいらしい。
そこで,ここでホワイトリストに「*@gmail.com」を追加してみると,ちゃんと届いてくれた。
う?ん・・・この辺の解説はどこにも見当たらない。マイナーな事なのかしらん?
WordPressが2.9にバージョンアップしているが,MySQLのバージョン:4.1.2以上が要求されるとのこと。
XserverのMySQLはバージョンが4.0.27,一応設定パネルから5.0.77にバージョンアップできるものの,前もってデータベースを空にしておく必要があるとのこと。つまり,現データベースのバックアップが必要。
Xreaの方もMySQLのバージョンは同じだが,こちらからバージョンアップすることは不可能。ということは,ひたすら「ValueDomain」さんにお願いするしかない。
とりあえずはXservert側の対処だが,データベースが3個もあるので,時間がかかりそう・・・