dedekinton

スポンサーリンク
Linux

UbuntuでChromeがおかしい

いつからかはハッキリしないのですが,検索時の入力時に候補検索文字が入力文字とダブって表示される症状が現れだし,最近はYoutubeやAmazonのPrime Videoのサムネイルが表示されなかったりで,非常に使いづらい.環境 Ubuntu...
サーバ管理

DokuWikiでLeafletが一応使える様になった

マッププラグインがスッキリ来ないDokuWikiのGoogleMapsAPIを利用したプラグイン(googlemaps3)の挙動がどうも不安定(表示したりしなかったり)なので,Openlayersを利用したプラグイン(OpenLayersM...
サーバ管理

Value Domain サポートに少しガッカリ

Wordpressで管理しているサイトで,度々接続障害が発生していたので,サイトヘルスを試したところやや時間が掛かった後,以下の様なメッセージが...他にも管理しているWordpressサイトがあるので,同様にサイトヘルスを試すと同様の表示...
サーバ管理

DokuWikiでの地図表示はどれがいい?

GoogleMapsPukiwikiの時も,GoogleMapsを利用出来るプラグイン:googlemaps3が便利だったのですが,Googleの方針転換で,APIキーが必ず必用となってしまいました.しかも有料!しかし,$200の無料枠を超...
サーバ管理

ドメインとディレクトリを同時にリダイレクト

.htaccessでリダイレクトドメインを変更した際に,旧ドメインにアクセスした場合に新ドメインへ転送するのですが,この場合,【.htaccess】という特殊なファイルが使用されます.他にもいろいろ方法はあるようですが,よく判らないので,こ...
サーバ管理

DokuWikiでHTMLを埋め込むオプションが消えた

Dokuwikiのシステムが更新されたので,早速【2022-07-31a “Igor”】から【2023-04-04 “Jack Jackrum”】にアップグレードしたのはいいのですが,いくつかのページで貼っていたリンクのhtmlコードがベタ...
サーバ管理

PukiWikiからDokuWikiへの移行

移行理由ある専門分野のためだけの情報サイトをPukiWikiで運用しているのですが,以下の理由でDokuWikiに移行することにしました.文字コードの変換が必要HTMLコードを直接書き込めない(安全という意味でも有る)最適化するにはかなり高...
玩具

スピードキューブを超簡易CFOPでそろえる

はじめに1980年と言えば,私が未だ大学生だった頃.爆発的にルービックキューブが流行った頃です.同封された解法でなんとか合わせることは出来ても直ぐに忘れるほど難解だった事を覚えています.早くも年末には,数学セミナーという雑誌に「魔方体術免許...
パソコン

Chromeのサイドパネルが邪魔

Google Chrome で検索しようとする度にピョンピョンとサイドパネルが開くという,とんでもない機能がデフォルト設定になっている. マイクロソフトの真似だけは止めて欲しかった.せめて ON/OFF の切替が出来るようにすべきだったのに,それすらも出来ない.
サーバ管理

テーマ入換でプラグインも集約

こちらで書いた時に,かなり整理は出来たのですが,テーマを入れ換える作業の中で更に集約できましたので,整理しておきます. 使用中のプラグイン
スポンサーリンク