Ubuntu 8.10 にアップグレード・・・いやぁ・・・大変!

この記事は約3分で読めます。

EeePC901はWindowsXPとしては使うものの,まだLinuxマシンとしてはそれほどバリバリ使っている訳ではありません。日本語変換がATOK風にできないのが最大の難点。(方法は有るんでしょうが,ややこしくて・・・)

で,最近になってパッケージマネージャーが毎回「Ubuntu 8.10にアップグレードできます」と言ってくるので,どうせダメなら入れ替えればいいか?と,軽い気もちで試してみることにした。

そのままアップグレードを選ぶだけですが,長時間を要するらしいので,できれば有線LANが好ましいでしょうし,寝る前にスタートと言うのがベストかと。・・・私は一応,無線のままで就寝前に。

途中,残り7時間だの8時間だのと言ってきていましたが,朝には途中で「〜と入れ替えますか」と言うプロンプトで止まっていた。ま,残り2時間程度のところですが。

grubもちゃんと入れ替えられて,すんなり再起動できました。ここまでは順調。

で,やっぱりと言うか,無線LANが認識できません。

ネットワーク接続の画面は,結構いろんな設定が出きるように進化しているのですが,いかんせん無線には反応してくれません。Fn+F2のトグルをON・OFFしてもダメです。困りました。

で,ネットで検索を続け,こんなサイトを見つけました。

ここは,EeePC御用達のUbuntu専用サイトらしい。とにかく,ここで示された手順でやってみることにしてみる。・・・この辺がEeePCの面白いところ。
(前もってrootのパスワードを設定しておくと,後の作業がやりやすい)

  1. wget http://www.array.org/ubuntu/array-intrepid.list
  2. sudo mv -v array-intrepid.list /etc/apt/sources.list.d/
  3. wget http://www.array.org/ubuntu/array-apt-key.asc
  4. sudo apt-key add array-apt-key.asc
  5. sudo apt-get update
  6. sudo apt-get install linux-eeepc
  7. reboot

1,2はリポジトリにarray.orgを登録する手順,3,4は公開鍵を入手して登録。5でキャッシュをアップデートして,6でインストール。6の途中で一瞬「固まった」かと思う時期があったが,リセットなどしないように・・・我慢。

インストールの最後でmenu.lstの更新についての問い合わせが有ったのですが,確かデフォルトの「ローカル設定を保持」にしてしまうと,新バージョンが追加されたなかったと思いますので,一つ上(最上)の選択肢を選択(内容は忘れた)。

で,再起動。・・・うん?・・・メニューでカーネルが見つからないと・・・

ここは恐らくブートドライブがおかしいのだと思い,エディット画面から「root (hd2,0)」と変わってしまったところを全て「root (hd0,0)」に。これはSDHCブートにしているからで,BIOS的にはSDHCは hd(2,0) なんですね。

無事に起動できたところで,このmenu.lstは修正しておきました。→ /boot/grub/menu.lst

とにかく,これでちゃんと無線が使えるようになりました。いやぁ・・・疲れた。

PS. 何処で間違ったか,画面下のパネル上に現れるワークスペースウィンドウが上半分だけに圧縮されると言う現象が。これは,一旦パネルから削除してから再度追加することで解消しましたが,原因は未だ不明。

コメント

  1. bonji より:

    当方、array.orgのリポジトリを設定していれば、”rt2860-dkms” をapt-get するだけで、2.6.27-9-generic でも無線がつながりました。これでカーネルがアップデートされても安心。

  2. zero より:

    bonjiさん,はじめまして。

    えっ!そうだったんですか。一度試してみます。有り難うございます。

    と言うのも,その後 2.6.27-8-eeepc に入れ換え,今は 2.6.27-9-generic にバージョンをあげると無線が使えなくなったので,今は 2.6.27-8-eeepc で動かしています。

    アップデート毎にこんな事では大変だと思っていました。助かります。